「要求仕様書」を書き慣れるために、思いつく事を「要求仕様書」にしてみる。
Posted by 六角連知 - 2014.03.16,Sun
日頃から便利に使っているDropbox。
複数のPC、それにタブレットなどを使っていると、共通に放り込める場所(Dropbox)があるというのは非常に便利。
そのDropboxがLinux(Xubuntu)マシンで起動しなくなった。
・パネルにDropboxのアイテムが表示されない
・起動時に「/usr/bin/dropbox の実行には管理者の権限が必要です」と申して、パスワードを要求する
で、パスワードを入力しても動作している様子がない。
ps ax | grep dropbox などと実行しても何もプロセスが動作している様子がない。
「/usr/bin/dropbox」でGoogle先生にお尋ねすると
はここを紹介してくれた。
で、root権限で /usr/bin/dropbox をテキストエディタで開いてみる。
PARENT_DIR = os.path.expanduser("/var/lib/dropbox")
が間違っているらしい。
で、
PARENT_DIR = os.path.expanduser("~")
と修正する。
そして、ユーザのアカウントで
dropbox start -i
を実行。
パネルにDropboxのアイテムが表示された。
ps ax | grep dropbox で
/home/*********/.dropbox-dist/dropbox
が表示された。
再起動しても問題なし。
めでたしめでたし。
複数のPC、それにタブレットなどを使っていると、共通に放り込める場所(Dropbox)があるというのは非常に便利。
そのDropboxがLinux(Xubuntu)マシンで起動しなくなった。
・パネルにDropboxのアイテムが表示されない
・起動時に「/usr/bin/dropbox の実行には管理者の権限が必要です」と申して、パスワードを要求する
で、パスワードを入力しても動作している様子がない。
ps ax | grep dropbox などと実行しても何もプロセスが動作している様子がない。
「/usr/bin/dropbox」でGoogle先生にお尋ねすると
はここを紹介してくれた。
で、root権限で /usr/bin/dropbox をテキストエディタで開いてみる。
PARENT_DIR = os.path.expanduser("/var/lib/dropbox")
が間違っているらしい。
で、
PARENT_DIR = os.path.expanduser("~")
と修正する。
そして、ユーザのアカウントで
dropbox start -i
を実行。
パネルにDropboxのアイテムが表示された。
ps ax | grep dropbox で
/home/*********/.dropbox-dist/dropbox
が表示された。
再起動しても問題なし。
めでたしめでたし。
PR
スポンサードリンク
カウンター
プロフィール
HN:
六角連知
性別:
男性
ブログ内検索
お気に入りの書籍
最新コメント
[08/28 j2mi9oi578]
[05/08 RudolphFut]
[04/08 CharlesHob]
[03/27 KennethMr]
[01/04 Matthewcelf]
カテゴリー
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"